|
第15回勉強会@岡山
Android, Google Drive, Google Apps Script
日程:2012年8月11日(土) 13:00〜17:00
場所:岡山県立図書館 サークル活動室2 定員:30名参加費:無料※注意:できる限り、公共交通機関を利用して会場まで来て下さい。当日無線LANをご利用される場合は、http://www.libnet.pref.okayama.jp/indexfiles/mobilespot.pdfに従って、アカウントを取得しておいて下さい。もしくは、SoftBankモバイルポイント(Yahoo BBポイント?)が利用できますのでそちらのアカウントでもOKです。
|
|
DevFestX Japan Google I/O 2012報告会
DevFestX Japan Google I/O 2012報告会DevFestX とは、Google Technology について共に学びたいと考えているコミュニティの皆さんが開催されるカンファレンスで、今までに日本の札幌、インドのバンガロールやニューデリ、韓国のソウルなどで開催されています。DevFestX は Google が主催するのではなく、コミュニティの皆さんが開催し、講演し、学び教えあうということが特徴です。この DevFestX が、7 月 8 日に日本各地で同時開催されることになりました。 6 月 27 日から 29 日まで開催される Google I/O 2012 の報告会が、日本各地の GTUG (Google Technology User Group) 主催で、DevFestX として、7 月 8 日(日)に開催されることになりました。Google I/O に参加した Google API Experts や GTUG Manager の皆さんはじめ、多くの開発者の皆さんが日本各地で集まり、セッションの解説やイベントの様子、そこで得られたさまざまな情報をまとめて報告してくださいます。 日時: 2012 年 7 月 8 日(日)、13:00 - 18:00 (受付 12:30 -)19:00-21:00 懇親会場所: 福山大学 社会連携研究推進センター参加費: 無料定員: 40 名(先着順)主催: 中国 GTUG協力: Google申し込み:http://goo.gl/ziKyV
|
|
第14回勉強会@広島
第14回勉強会@広島テーマ:「Google Docsを使う」日程:2012年6月23日 13:00〜17:00場所:広島国際学院大学 袋町キャンパス セミナールーム2定員:30名参加費:無料参加申込(懇親会への参加希望はコメント欄に記述をお願いします):タイムスケジュール13:00〜13:30:受付13:30〜13:50:自己紹介タイムXX:XX〜XX:XX:講師:未定タイトル:未定概要:未定
|
|
第13回勉強会@岡山
Google App Engine, Go
10 attendees
第13回勉強会@岡山テーマ:「初めての発表(その3?)」日程:2012年4月21日 13:00〜17:00場所:奉還町 リブラホールA(2F) http://goo.gl/AG4PX定員:30名参加費:無料参加申込(懇親会への参加希望はコメント欄に記述をお願いします):http://atnd.org/events/25972タイムスケジュール:13:00〜13:30: 準備13:30〜13:50: 自己紹介タイム14:00〜XX:XX:講師:えーのさんタイトル:未定XX:XX〜XX:XX:講師:佐藤さんタイトル:GAE/J(Slim3関連)の予定XX:XX〜XX:XX:講師:横山 隆司タイトル:Go言語で何かの予定(ハンズオン?)
|
|
第12回勉強会@岡山
Android, Google App Engine, HTML5
24 attendees
テーマ:「初めての発表(その2)とリベンジ!」日程:2012年2月11日 13:00〜17:00
場所:岡山県立図書館 サークル活動室1
定員:30名参加費:無料※注意:できる限り、公共交通機関を利用して会場まで来て下さい。当日無線LANをご利用される場合は、http://www.libnet.pref.okayama.jp/indexfiles/mobilespot.pdfに従って、アカウントを取得しておいて下さい。もしくは、SoftBankモバイルポイント(Yahoo BBポイント?)が利用できますのでそちらのアカウントでもOKです。参加申込(懇親会への参加希望はコメント欄に記述をお願いします):http://atnd.org/events/23465タイムスケジュール:13:00〜13:15: 準備13:15〜13:35: 自己紹介タイム13:40〜14:10:講師:塩入さんタイトル:私が学ぶHTML5について概要:当方、LT未熟者ですので。色々と学びながらの発表となりますがよろしくお願いいたします。質問タイムの代わりに補足タイムを設けますので、じゃんじゃん補足が行えるよう、各自勉強して来てください。14:20〜14:50:講師:古谷さんタイトル:ICSでGoogleカレンダーを操作する概要: Android4.0で追加されたカレンダーapiを使う。15:00〜17:00:講師:石村さんタイトル:GoogleAppEngine/Java ハンズオン概要:GAE/JのMVCフレームワークSlim3の環境構築から、ちょっとしたアプリの開発までを行います。今までWebアプリケーションを作ったことが無い方でも、とりあえず動くものを触ってもらうことで開発の糸口を掴んでいただきたいと思っています。以下は、開発経験がある方で、事前準備ができる方が対象です。・Java SDK 5 or 6 をご用意下さい。https://sites.google.com/site/slim3documentja/getting-started/getting-java・Eclipse 3.5 or 3.6 or 3.7をご用意下さい。https://sites.google.com/site/slim3documentja/getting-started/getting-eclipse (当日、私が使うのはEclipse 3.5.2 Galileo Pleiades All in One です。 http://mergedoc.sourceforge.jp/)・プラグインをインストールして下さい。 Google Pluginhttps://sites.google.com/site/slim3documentja/getting-started/getting-google-plugin Slim3 Pluginhttps://sites.google.com/site/slim3documentja/getting-started/getting-slim3-plugin
|
|
第11回勉強会@岡山
Google Developer Day 2011
第11回勉強会@岡山 テーマ:「イベントのフィードバックと、今年1年を振り返ってみる?」日程:2011年12月3日 13:00〜17:00場所:奉還町 リブラホールC(4F) http://goo.gl/HE8dE定員:20名参加費:無料参加申込:http://atnd.org/events/21763懇親会申込:参加希望の方は、参加申込の所に参加希望と書いておいて下さい。タイムスケジュール:13:00〜13:30: 準備13:30〜13:50: 自己紹介タイム14:00〜15:00:講師:@tomerunさんタイトル: DevQuiz完全制覇までの道のり概要:GDDのDevQuizで出題されたスライドパズルについて、 問題の概要と、満点を取るまでに考えていたことを話します。15:10〜15:40:講師:スマスさんタイトル:Google Code Jam Japan 2011 に挑戦してみた概要:競技プログラミングに参加してみて感じたことや、参加することの面白さ、 参加するにあたって気を付けたこと(気を付けたほうがいいと思ったこと)など (アルゴリズムの解説なんかはやりません!( ー`дー´)キリッ)15:50〜XX:XX:講師:萩野さんタイトル:未定概要:Google Developer Day 2011の本会場の様子、セッションの内容をフィードバックして頂く予定です。もし、時間が余ったら:講師:横山タイトル: 今年の活動を振り返る概要: 今年の活動を振り返って、来年の活動につなげる何かの時間にします。
|
|
第10回勉強会@島根
Google App Engine, Go
20 attendees
第10回勉強会@島根テーマ:「オープンソースカンファレンス2011 Shimaneで展示+セッション!」日程:2011年11月12日 10:00〜18:00場所:松江テルサ (島根県松江市・JR松江駅前)参加費:無料オープンソースカンファレンス2010 Shimaneで、中国GTUGの紹介を展示ブースでします!http://www.ospn.jp/osc2011-shimane/今年はセッションも担当する予定です。展示内容:中国GTUGの活動紹介、Google技術に関するQ&Aコーナーなど。(Q&Aにどれくらい答えられるかわかりませんが、がんばってみます)セッション:Go言語で始めるGoogle App Engine(仮)
|
|
Google Developer Day 2011 Tokyoパブリックビューイング@岡山
Android, HTML5,Go,Dart
9 attendees
日程:2011年11月1日 (準備開始)9:00〜21:00(最終退出) ※ライブ中継の時間は本会場のタイムテーブルに準じます場所:岡山県立図書館 デジタル情報シアター Map: http://goo.gl/TTtNS定員:80名参加費:無料参加申込:http://atnd.org/events/20198懇親会申込:未定タイムスケジュール:未定参考:Google Developer Day 2011(公式)http://www.google.com/intl/ja/events/developerday/2011/tokyo/※注意:できる限り、公共交通機関を利用して会場まで来て下さい。今後、タイムスケジュールを含め、新しい情報が得られたタイミングで更新しますので、注意しておいて下さい。
|
|
第9回勉強会@広島
Android, Gmail,YouTube,Google Plus
250 attendees
第9回勉強会@広島
テーマ:「オープンソースカンファレンス2011 Hiroshimaで展示とセッション!」日程:2011年10月1日 10:00〜18:00場所:県立広島大学 広島キャンパス参加費:無料オープンソースカンファレンス2011 Hiroshimaで、中国GTUGの紹介を展示ブースでします!今回はセッションも予定しています。Google技術に興味がある方は展示ブースとセッションにご参加下さい。http://www.ospn.jp/osc2011-hiroshima/展示内容:中国GTUGの活動紹介、Google技術に関するQ&Aコーナーなど。(Q&Aにどれくらい答えられるかわかりませんが、がんばってみます)
|
|
第8回勉強会@岡山
Google Chrome Extensions, HTML5, YouTube API
21 attendees
テーマ:「京都GTUGの村岡さんとHTML5ハッカーソン」日程:2011年8月13日 9:00〜17:00場所:岡山県立図書館 サークル活動室1定員:30名参加費:無料参加申込:http://atnd.org/events/15367※注意:できる限り、公共交通機関を利用して会場まで来て下さい。当日無線LANをご利用される場合は、http://www.libnet.pref.okayama.jp/indexfiles/mobilespot.pdfに従って、アカウントを取得しておいて下さい。もしくは、SoftBankモバイルポイント(Yahoo BBポイント?)が利用できますのでそちらのアカウントでもOKです。よくある質問:タイムスケジュール:09:00:集合〜16:00 ハッカーソン16:00〜17:00 発表懇親会:17:30〜申込: なし場所: とりでん 岡山店※予約していないので、当日有志を募って突撃する予定です。
|
|
第7回勉強会@広島
Android, Google App Engine, Google Analytics, Fusion Tables API
38 attendees
第7回勉強会@広島 テーマ「1年経過!初めての広島」日程:2011年6月11日 13:00〜17:00場所:広島国際学院大学 袋町キャンパス セミナールーム2定員:30名参加費:無料後援:広島国際学院大学参加申込:http://atnd.org/events/15114懇親会申込:http://atnd.org/events/16524タイムスケジュール13:00〜13:30:受付13:30〜13:50:挨拶(マネージャ) 自己紹介タイム13:50〜14:20:(30分)講師:たかたさんタイトル:Google等インターネット無料サービスのイベント活用~平成23年度まちづくり市民交流フェスタ公式サイト 作成事例報告~概要:広島市のまちづくり市民交流プラザで開催の「平成23年度まちづくり市民交流フェスタ」http://bit.ly/mfh23のWebサイト等をGoogleサービスを使って作ってみたので軽く御紹介14:30〜14:50:(20分)講師:かけなびさんタイトル:広がらないAndroidの世界概要:爆発的に広がるかに思えたAndroidOSが、スマートフォン以外では製品化すらほとんどされていない状況を考えてみようと思います。15:00〜15:20:(20分)講師:松原さんタイトル:Google アナリティクスの紹介概要:ウェブ解析ソリューション「Google アナリティクス」について簡単に紹介します。ウェブサイトへの適用だけでなく、Androidアプリにも組み込むことができるのでその方法など紹介します。※一番下に資料があります。 必要な方はダウンロードして下さい。15:30〜16:00:(30分)講師:佐藤さんタイトル:FusionTablesを使ってみよう概要:知ってる人もいると思いますが、まだFusionTablesって何?と思われてる人もいるでしょうそこで、FusionTablesの説明やAPIを使ったFusionTablesの利用方法など簡単に話しをします16:10〜16:40:講師:横山 隆司(中国GTUG マネージャ)タイトル:Google App Engine for Go入門(1)概要:Google I/Oの開催の裏でこそっとリリースされていた、Google App Engine for Goを動かすデモと公開されているサンプルコードをベースに話をします。16:40〜17:00 告知、片付け、撤収
|
|
第2回 Hack for JAPAN 高松サテライト
3/20、21に開催されたHack For Japanに続き、復興支援向けのサービスやアプリケーションを開発するためのアイデアソンおよびハッカソンを開催することになりました。場所:e-とぴあ・かがわ クラスルームC日時:5/22(日) 10:00〜17:00費用:会場費3,500円を割り勘します。参加申込:http://atnd.org/events/15592Hack For Japanの概要・前回のページHack for JapanHack For Japan公式サイトhttp://www.hack4.jp/第2回 Hack For Japanの告知http://blog.hack4.jp/2011/04/blog-post_28.html
|
|
オープンセミナー2011@岡山
Google App Engine
135 attendees
オープンセミナー2011@岡山 http://openseminar.okaya.ma/オープンセミナーはソフトウェア技術をテーマにした無料セミナーです。このセミナーの企画と運営は技術系ユーザコミュニティのボランティアで行われています。昨年は香川県高松市、徳島県徳島市、愛媛県松山市、岡山県総社市、広島県広島市で開催された実績があります。すばらしい講師陣である事は講師名で検索して頂くと直ぐに分ります。コミュティ主催のセミナーに参加が初めての方もお気軽にお越し下さい。■開催日時:2011年5月21日(土) 10:00から17:00 受付開始:9:30~■開催場所:岡山県立大学 学部共通棟(南)8206室 http://www.oka-pu.ac.jp/ 岡山県立大学 キャンパス平面図 http://www.oka-pu.ac.jp/information/campusmap.html■アクセス:電車または車でお越し下さい。(無料駐車場あり) http://www.oka-pu.ac.jp/information/access.html 電車の場合は、以下のURLから、 出発駅: 岡山,到着駅: 服部で検索してください。 http://mydia.jr-odekake.net/search/mobile.cgi■参加費: 無料■昼食会: お弁当費用1000円(事前にお申し込みください)■懇親会: Ryoutei(http://www.233-3959.com/ryoutei/index.html) 費用4000円(事前にお申し込みください。学生は半額。) ■参加申し込み: http://kokucheese.com/event/index/9378/注意事項当日、大学の食堂は12:00-13:00利用できます。メニューが限られているので弁当を持参されるのも良いと思います。----------------------------------------------------------------------■オープニング(10:00~10:10) ・実行委員長 挨拶 ・会場諸注意等■午前の部(10:10~12:00)10:10~10:50 【タイトル】IPv4枯渇後に向けてのISPの取り組み 【講師】 株式会社倉敷ケーブルテレビ 技術部次長 小山海平 【概要】 IANAの在庫枯渇、APNICの枯渇が現実となった。枯渇後のxSPの考え方、 アクションプラン、旬な取り組みを紹介します。11:00~11:15 【タイトル】CSS Nite in OKAYAMAの紹介 【講師】 株式会社CODE54 代表取締役 後藤 誠 【概要】 CSS Niteとは/開催のきっかけ、想い/CSS Nite in OKAYAMA開催概要11:15~11:30 【タイトル】調整中 【講師】 調整中 【概要】 調整中■昼食(11:30~12:30)■コミュニティ紹介(12:30~13:15) ○ Okayama IT Engineers Community(樋口さん) ○ 岡山WEBクリエイターズ(後藤さん) ○ 岡山Ruby, Ruby on Rails 勉強会(山口さん) ○ X-lab(中矢さん) ○ すくすくスクラム瀬戸内(阿部さん) ○ 中国 Google Technology User Group(横山さん) ○ 天領倉敷Scala(すみださん) ○ 日本アンドロイドの会 (英吉さん)■午後の部(13:25~17:00)13:25~14:25 【タイトル】Java SE 7 で切り開く新しい Java の世界について 【講師】 日本オラクル株式会社 シニア Java エバンジェリスト 寺田 佳央 (http://yoshio3.com) 【概要】 2006 年 Java SE 6 が登場し5年が経過し、今夏ついに待望の Java の新バージョン Java SE 7 がリリースされます。 本セッションでは Java SE 7 で提供される新機能や言語仕様 の変更点等を分かり易く紹介します。14:35~15:35 【タイトル】多言語パラダイムを前提とした設計手法 【講師】 日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト 荒井 省三(http://blogs.msdn.com/b/shozoa/) 【概要】 メニーコアやクラウド・コンピューティングが台頭してきているように、 新しいコンピューティング・インフラが身近になっています。このような インフラを有効活用しようとすると、今までの設計手法を考え直す必要が でてきます。適材適所という言葉がありますが、システム構築において 本当に適材適所を実践できているかと言えば、?が付くことでしょう。 システム構築における適材適所を実践するには、幅広い知識や経験だけ でなく、参加するメンバーの意欲なども重要な要素です。適材適所を 実践するために、動的言語や関数型言語の組み合わせ方を含めて、 開発手法の進化の方向性などを説明します。15:55~16:55 【タイトル】App Engine - Google I/O の果実 【講師】 グーグル株式会社 DeveloperAdvocate 松尾 貴史 【概要】 App Engine もリリースされてから 3 年になりました。これまで様々な 機能がコンスタントにリリースされてきましたが、中でもGoogle I/O の時期は沢山の機能がリリースされます。今年も例外ではありません。 それら新しい機能の中から幾つかを選んで解説します。----------------------------------------------------------------------■主催: オープンセミナー岡山実行委員会■共催: 岡山Javaユーザ会 瀬戸内Linuxユーザ会(STLUG) 四国BSDユーザ会(S*BUG) 天領倉敷scala 中国 Google Technology User Group■後援: オープンソースカンファレンス実行委員会 岡山県立大学 社団法人 システムエンジニアリング岡山■スポンサー: [ プラチナ ] 日本オラクル株式会社 [ ゴールド ] 株式会社岡山情報処理センター 株式会社ランバーミル 株式会社アイアットOEC■講師陣のプロフィール等は公式サイト(http://openseminar.okaya.ma/)をご覧ください。----------------------------------------------------------------------
|
|
春の合同勉強会 in 岡山
春の合同勉強会 in 岡山
西日本の4コミュニティが合同で開催する勉強会春の合同勉強会 in 岡山参加コミュニティ
- OITEC
- .NET 勉強会/ヒーロー島
- 中国 Google Technology User Group
- プログラミング生放送
講師も内容もバラエティに富んだ内容でお送りします。当日は是非会場に足をお運びください日程:2011年4月23日 10:00〜18:00場所:岡山市デジタルミュージアム定員:50名参加費:無料参加申込: もうしばらくお待ち下さい。9:30〜10:00 開場・準備10:00〜10:10 オープニング10:10〜11:00講師: 松浦 正樹(.NET 勉強会/ヒーロー島)タイトル:これからはじめるかたへHyper-V SP111:10〜12:00講師: 上本 亮介(.NET 勉強会/ヒーロー島)タイトル:少しだけ見えてきた Office 1513:00〜13:20講師: 5zj(プログラミング生放送)タイトル:IE9に対応したサイトを作ってみた(仮) 13:25〜14:15講師: 未定(OITEC)タイトル: 未定14:25〜15:15講師: 横山 隆司(中国GTUG)タイトル: Google技術がある日常生活 in 春の勉強会 in 岡山15:15〜16:15LTタイム16:15〜16:35講師: 拓人(プログラミング生放送)タイトル: Rubyでスクレイピング(仮)16:40〜17:30講師: きよくら ならみタイトル: やってみました! 「Windows Phone 7アプリ開発」17:30〜18:00片付け、撤収懇親会: 会場:未定 予算:4000円程度
|
|
第6回勉強会@岡山
Google Chrome Extensions, HTML5
14 attendees
第6回勉強会@岡山
テーマ「久しぶりのmeeting」日程:2011年4月2日 13:00〜18:00場所:ゆうあいセンター 研修室1定員:30名参加費:無料参加申込:http://atnd.org/events/13305※注意:できる限り、公共交通機関を利用して会場まで来て下さい。ネットワーク回線が必要な方は予め用意しておいて下さい。(無線LANが使えないこともないですが、電波状況があまり良くないです)タイムスケジュール13:00〜13:30:受付13:30〜13:50:挨拶(マネージャ) 自己紹介タイム??:??〜??:??:講師:横山 隆司(中国GTUG マネージャ)タイトル:Chrome-Extension開発入門(2)概要:Google Chromeの拡張機能であるChrome-Extensionの開発方法をHello Worldレベルで紹介します。今回は、ChromeのAPIを中心に進めます。
|
|
第7回 オープンラボ備後(Hack for Japan(岡山会場延長戦))
Hack for Japan(岡山会場延長戦)
オープンラボ備後の一部セッションをお借りして、Hack for Japan(岡山会場)の延長戦を行うことになりました。詳細は以下のサイトにてご確認下さい。第7回オープンラボ備後https://sites.google.com/site/openlabbingo/home/dai-7kai-opun-rabo-bingo
|
|
Hack for Japan(岡山オフライン会場)
Google Maps APIs, Fusion Tables, Picasa Web API
9 attendees
Hack for Japan
岡山でもオフライン会場を押さえました。概要:東日本大震災後たくさんの方が被災者のために、アプリケーション、サービスを開発して提供されています。他にも協力したいということがあると思います。そこで、日本全国の情報を共有することで、開発効率を上げたり思いつかないアイデアが出てくることもあるかもしれません。"Hack for Japan"では、1日のHackathonで終わらず、継続的に開発できるためのスタート地点として活用していただければと思っています。ということですが、原文をどうぞ!Google Developer Relations Teamからの告知です。http://googledevjp.blogspot.com/2011/03/hack-for-japan.html場所:岡山りぶらホールBhttp://www.houkancho.com/parts/ribura/sub3liburaProf.htm日時:3/21 10:00~17:00定員:30名参加費:会場代(7000円)を山分けの予定(急な確保で、財布に余裕がありませんでした)内容:アイデアソンハッカーソン
|
|
第5回勉強会@岡山(ハッカーソン)
09:00:集合〜16:00 ハッカーソン※1日目に出したアイデアに従って開発します。※2日目から参加の方はランダムで各チームに分配します。16:00〜17:00 発表
|
|
第5回勉強会@岡山(アイデアソン)
18:00〜19:00 集合まち、ルール説明、チーム決め19:00〜20:30 アイデアソン※事前に決めたチームで、特定のテーマに沿ってアイデアを練ります。 テーマとチーム決定は運営側でランダムに決定します。 (テーマ例:GoogleMap(MapView)、センサーAPI、カメラ。。。など)20:30〜21:00 アイデア発表
|
|
第4回勉強会@島根
テーマ:「オープンソースカンファレンス2010 Shimaneで展示!」日程:2010年11月27日 10:00〜18:00場所:松江テルサ (島根県松江市・JR松江駅前)参加費:無料オープンソースカンファレンス2010 Shimaneで、中国GTUGの紹介を展示ブースでします!http://www.ospn.jp/osc2010-shimane/
|
|
第3回勉強会@岡山
Android, Google App Engine, Google SketchUp
12 attendees
テーマ:「はじめての発表?」日程:2010年11月13日 13:00〜17:00場所:岡山県立図書館 サークル活動室1定員:30名参加費:無料参加申込:http://atnd.org/events/8243※注意:できる限り、公共交通機関を利用して会場まで来て下さい。当日直前に使っている団体の終了時刻が13:00予定なので、入室可能になるのが5分程度遅れると思います。当日無線LANをご利用される場合は、http://www.libnet.pref.okayama.jp/indexfiles/mobilespot.pdfに従って、アカウントを取得しておいて下さい。もしくは、SoftBankモバイルポイント(Yahoo BBポイント?)が利用できますのでそちらのアカウントでもOKです。タイムスケジュール:13:00〜13:05 前の団体との入れ替え待ち13:05~13:30 受付13:30〜13:50 挨拶(マネージャ) 自己紹介タイム14:00〜14:30講師:古谷さん(30分)タイトル:(Android関係で何か)概要:未定14:40〜15:40(1時間)講師:けんごさん(中国GTUG)タイトル:GAE for python で運用できる無料CMS micologのデモ概要:micolog開発者による GAE for python で運用できる無料CMS micologのデモ(PC持参の方には実際に動かせるようにします。)15:50〜16:10(20分)講師:古里さん(中国GTUG)タイトル:(Google SketchUp関連)概要:未定16:20〜16:50(30分) 講師:Google Developer Day 2010参加者(横山他)タイトル:Google Developer Day 2010(東京、京都、参加視点、スタッフ視点)の報告概要:Google Developer Day 2010参加した事を報告する。16:50〜17:00(完全退出)片付け懇親会:17:30〜申込: なし場所: とりでん 岡山店※予約していないので、当日有志を募って突撃する予定です。
|
|
第2回勉強会@岡山
Google Chrome Extensions, Google Web Toolkit, Google Alert
8 attendees
第2回勉強会@岡山
テーマ:「???」日程:2010年9月4日 13:00〜17:00場所:岡山県立図書館 サークル活動室1定員:30名参加費:無料参加申込:http://atnd.org/events/7082※注意:できる限り、公共交通機関を利用して会場まで来て下さい。タイムスケジュール:13:00~13:30 受付13:30〜13:50 挨拶(マネージャ) 自己紹介タイム14:00〜14:50 講師:横山 隆司(中国GTUG マネージャ)タイトル:Chrome-Extension開発入門(1)概要:Google Chromeの拡張機能であるChrome-Extensionの開発方法をHello Worldレベルで紹介します。15:00〜??:??講師:萩野さんタイトル:Google Web Toolkit入門概要:Google Web Toolkitの簡単な概要とチュートリアルを中心に紹介します。??:??〜??:??講師:横山 隆司(中国GTUG マネージャ)タイトル:Google Alertの紹介概要:意外に使われていない、便利なサービスGoogle Alertを紹介します。??:??〜17:00(完全退出)次回予告、片付け、ハッピータイムなど
|
|
第1回勉強会@岡山
Android, MapReduce
16 attendees
テーマ:「中国GTUGキックオフ!」日程:2010年7月31日 13:00〜17:00場所:岡山県立図書館 サークル活動室1定員:30名参加費:無料参加申込:http://atnd.org/events/5013※注意:できる限り、公共交通機関を利用して会場まで来て下さい。当日は花火大会も開催されるため、交通規制される可能性があります。(+駐車場にも限りがあります)タイムスケジュール:13:00~13:30 受付13:30〜14:00 講師:横山 隆司(中国GTUG マネージャ)タイトル:中国GTUGの紹介概要:中国GTUGを発足しました。どうやって発足したか。 今後の活動、GTUGの概要などなどを 新人マネージャが、分かる範囲で紹介します。14:10~15:00 第1セッション 講師:増田 和弘(ジャストシステム)タイトル:MapReduce応用プログラムの組み方の基本概要:2010/08/15 発売予定の「Data-intensive Text Processing With Mapreduce」を公開されている草稿ベースで先行ダイジェスト紹介します。http://www.amazon.co.jp/Data-intensive-Processing-Mapreduce-Synthesis-Technologies/dp/1608453421MapReduceはプラットホーム側が、クラスタ環境で性能が出るようにかなりの部分を面倒見てくれますが、それでもアプリケーション側の組み方次第で同じ処理の所要時間が桁違いになることは珍しくありません。MapReduce用のデザインパターン、定石をいくつか紹介します。15:10~16:00 第2セッション講師:松原 和也(中国GTUG)タイトル:Android関係(ハンズオン)概要:HelloWorldから簡単なアプリケーション作成までのハンズオン形式でのセッションです。注意事項:Androidの開発環境をインストールしているPCを持参して下さい。 (実機をお持ちの方はPCと接続するケーブルも持参して下さい。)16:10~16:30 ネットワーキングタイム的な何か今後の活動の擦り合わせとか、マネージャへの意見、質問など。16:30~ 片付け、撤収 (17:00には完全退出)全員で片付け!懇親会:17:30〜申込: http://atnd.org/events/5193場所: 当日岡山で花火大会があるようです。ということで、 開始まで時間がかかるので、花火大会会場近くで懇親会をして 花火大会で花火をみながら自然に解散の方向です。
|